こんにちは!ぽよぽよ(@poyopoyo_moon)です☻
みんな大好きなほかほかごはん🍚✨

あまった時などラップに包んで冷凍室に入れておけば、うっかり炊き忘れちゃった時や、忙しい朝にも大活躍の「冷凍ご飯」になりますよね☺♪
でも冷凍ご飯って電子レンジでチンすると、なんだがゴワゴワしたり、失敗してカチカチになっちゃったり…なんて経験ありませんか??😢
そんな冷凍ご飯がまるで炊きたてのごはんに戻ったように
ほかほかのごはんにチンできる素晴らしいアイテムがあるんです✨

そのアイテムとは【マーナ 極 冷凍ごはん容器】です✨
この容器に入れて冷凍したごはんを電子レンジでチンすると
まるでほかほかの炊きたてのごはんが戻って来るんです😲!!
そんな魅力的な【マーナ 極 冷凍ごはん容器】について
詳しくご紹介していきます✨
- マーナ 極 冷凍ごはん容器 とは
- マーナ 極 冷凍ごはん容器 の使い方
- 口コミや使用した感想
- 上手に使うためのコツ
- まとめ
上手に使うコツなどもご紹介していますので
きっと今すぐ使いたくなっちゃいますよ☺♡
是非最後まで見てくださいね♪

マーナ 極 冷凍ごはん容器 とは
冷凍ごはんを保存&解凍できる容器

キッチン用品やバス用品などの暮らしを豊かにしてくれる商品をいくつも販売している
マーナが販売している冷凍ごはん用の容器です✨
マーナは創業150年にもなる老舗の人気メーカーなんですよ😲!
マーナ 極 冷凍ごはん容器 の使い方
フタをしたまま電子レンジでチンするだけ

こちらの容器にあまったごはんを入れて冷凍したものを
フタをしたまま電子レンジでチンするだけ✨

ポイントは「すのこパーツ」

容器の中に入っている「すのこパーツ」が余分な水分を落としてくれるので
蒸気でほかほかにしてくれる他に、ご飯がベチャベチャになるのを防いでくれるんです♡
コンパクトで邪魔にならない&お手入れも簡単

ごはん一膳分が入るのにとってもコンパクト✨
手触りの良いシンプルな容器で扱いやすく、キッチンの邪魔になりません☺
パーツも少なく水切りも良いのでお手入れも簡単♡
食洗機にも対応していますよ👍
マーナ 極 冷凍ごはん容器でチンしたごはんは
冷凍ご飯とは思えないほかほかの炊きたてごはんに元通り😲!
口コミや使用した感想をご紹介していきます✨
口コミや使用した感想
私も大満足ですが、ネット上の口コミでも大満足の声が多いのがわかります✨
この記事はPRでもなんでもありませんが😂
お世辞抜きでおすすめしたい商品なんです👍👍
上手に使うためのポイントはたったの3つ!

- 炊きたてのご飯を入れる
- あら熱をとってから冷凍庫へしまう
- 500Wで約3分30秒加熱する
炊きたてのご飯を入れる
解凍した時においしいほかほかごはんに元通りするために
なるべく一番美味しい状態で容器に入れるのがベストです✨
あら熱をとってから冷凍庫へしまう
アツアツのまましまってしまうと、冷凍庫への負担もかかります💦
しっかりとあら熱をとってから冷凍庫へしまいましょう☺
500Wで約3分30秒加熱する
解凍時間がとっても大事!!加熱しすぎはNGです🙅
600Wの場合は3分くらいでOKです✨
使い方を間違えてしまうとせっかくの素敵な商品も台無しです💦
この3つのポイントでおいしいほかほかごはんを食べましょう♡
まとめ
マーナ 極 冷凍ごはん容器についてまとめです✨

- フタをしたまま電子レンジでチンするだけ
- ポイントは「すのこパーツ」
- コンパクトで邪魔にならない&お手入れも簡単
- 口コミでも評価◎
- 上手に使うためのポイントはたったの3つ!
1膳分なのでそのままお弁当に持っていってもOK🍱✨
毎日使いたくなる お気に入りのアイテムです🥰
おしまいに…
いかがでしたでしょうか☻
マーナ 極 冷凍ごはん容器の魅力が伝わればうれしいです♡
本当に超おすすめアイテムなので是非使ってみてほしいです✨
気になった方は是非使ってみてくださいね🍚!
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰
チョイスしてほしいもののリクエストなどあれば
お問い合わせか各SNSからお気軽にご連絡ください♡
ここまでお読みいただきありがとうございました!
それではまた★
コメント