こんにちは!ぽよぽよ(@poyopoyo_moon)です☻
コーヒーはお好きですか?✨
おうち時間でコーヒーを飲む方も多いはず☕

おうちで美味しいコーヒーがのみたい!
そんな時に大活躍するのが「コーヒーメーカー」✨
でもコーヒーメーカーって種類がたくさんあって何を買おうか迷いますよね🤔
今回はおすすめのコーヒーメーカーをタイプ別でご紹介していきます✨
- アイテムに関する情報
- おすすめポイント
- 良い口コミ&マイナスの口コミ
- まとめ
新生活や気分転換におすすめ!
きっとお気に入りのコーヒーメーカーに出会えるはず♡
是非最後まで見てくださいね♪

ドリップタイプ
Toffy アロマドリップコーヒーメーカー

ハンドドリップのように、コーヒー粉をじっくり蒸らしながら淹れられるコーヒーメーカー!
「間欠抽出」でハンドドリップのようにコーヒー粉を蒸らしながら抽出します。マイルド、ミディアム、ストロングの3段階の味わいが選べます。
ノズルから抽出されたコーヒーがポット内のコーヒーを対流させることで、均一な濃さのコーヒーができあがります。1度に5杯分のコーヒーが淹れられます。メッシュフィルターとガラスポットは水洗いOK!
保温プレートにより、抽出したコーヒーの保温が可能。抽出後30分で保温プレートの電源が自動で切れる、消し忘れ防止機能付き。
https://www.amazon.co.jp/
- タイプ :ドリップ
- ブランド:Toffy(トフィー)
- 代表価格:7,018円 (税込)
- 容量 :650ml
- 型番 :K-CM5 (スレートグリーン)
まるでおしゃれなカフェに置いてあるような
レトロな見た目がかわいいのでインテリアとしても◎✨
タイマー設定や味のタイプが選べるのも良いですね🎵
手軽に美味しいコーヒーが飲めるのが嬉しい☕
マイナス面としては付属のプラスチックフィルターの匂いが強めなようなので、
香りが気になる方は紙フィルターを2枚重ねて使用するのがオススメ!
また、電源コードがあまり長くないため
コンセントの近くにおけない場合は、延長コードなどの用意が必要です👀!
このルックスに一目惚れする方も多いはず♡
カラーはグリーンの他にもグレージュやブラックなどもあるので
キッチンやお部屋の雰囲気に合わせてお好みのカラーをお迎えしてくださいね🎵
DeLonghi アクティブ シリーズ ドリップコーヒーメーカー

シンプルと基本機能を両立させた5杯用ドリップコーヒーメーカー。コーヒー抽出と保温に最適な温度を実現しました。
おいしさへのこだわり:4つの穴から給湯し、ムラなく注ぐシャワードリップ機能/ハンドドリップのようにゆっくりアロマを引き出すアロマ機能/抽出後40分風味を保つ保温機能を搭載。
洗って使えるペーパーレスフィルター使用。ペーパーレスフィルターならコーヒー油分を逃さず抽出が可能なため、よりアロマを逃さず抽出することができます。
https://www.amazon.co.jp/
- タイプ :ドリップ
- ブランド:DeLonghi(デロンギ)
- 代表価格:6,380円 (税込)
- 容量 :最大5杯分を抽出
- 型番 :ICM12011J-W(ホワイト)
安心のデロンギ✨
リーズナブルな価格でコンパクトなコーヒーメーカーは
置くだけでインテリアになり、アロマ機能を使用すれば
時間はかかりますがハンドドリップのような香りの高いコーヒーが楽しめます♡
マイナス面としては上蓋の内側など清掃がむずかしい部分があるということで、
使用後は毎回しっかり拭き取りをするのがオススメです☻
また60回毎に一度機能が停止するので、専用の除石灰剤(別売り)を使用しての清掃が必要!
お店など業務用にも使用されているコーヒーメーカー☕
気に入ったものを長く大切に使える方にオススメです♡
象印 コーヒーメーカー STAN.

コーヒー本来のコクと香りを引き出す「ダブル加熱95℃抽出」
ガラス容器(ジャグ)とバスケットが一体型で、扱いやすい「シンプルジャグ」セット
カルキを取ってコーヒー本来のおいしさを引き出す「浄水フィルター」
アイスコーヒー対応
外せる水タンク
https://www.amazon.co.jp/
- タイプ :ドリップ
- ブランド:象印マホービン(ZOJIRUSHI)
- 代表価格:9,480円 (税込)
- 容量 :580ml
- 型番 :EC-XA30-BA
♡ポイント♡
- 「ダブル加熱95℃抽出」が薫り高いコーヒーに
- 浄水フィルター(除去率98%)付きでカルキ臭が気にならない!
- 水タンクが外せるのでお手入れ簡単
- ホットもアイスも楽しめて一年中使える
キッチン家電や水筒などで有名な象印🐘✨
コーヒーメーカーもやっぱり優秀ですね♡
熱めのお湯で淹れ蒸された薫り高いコーヒーが楽しめます☕
水タンクが取り外せるなどお手入れが簡単なども
大手メーカーならではの高ポイント✨
おしゃれでインテリアの邪魔にならないというのと、
ペーパーフィルターはダイソーのでもOKだったという口コミが👀
これは地味に嬉しいですよね😂♡
マイナス面としては出来上がりのブザーがないことと、
保温機能が自動で切れないということなのでキッチンタイマーなどの使用や
終了後に電源を切るなどの対応が必要になりますね⏱
コンパクトで場所を取らず、象印マークがかわいいのがやっぱり素敵🐘
ドリップタイプ(全自動ミル付き)
シロカ 全自動コーヒーメーカー

蒸らし機能でさらにおいしく。自宅で、豆から挽きたて贅沢コーヒー
全自動コーヒーメーカーは、挽きたての豆からコーヒーが楽しめる、ミル内蔵のコーヒーメーカー。
本体にミルを内蔵することにより、いつでも挽きたてのコーヒー豆から全自動でコーヒーを淹れられる。ドリップする直前に自動で粉状にすることで酸化を防ぎ、いつでも挽きたての香り高いコーヒーを楽しむことができる。
また、「蒸らし」の工程をプログラムすることで、コーヒー本来のおいしさを抽出し、さらにおいしいコーヒーが淹れられるようになった。
https://www.amazon.co.jp/
- タイプ :ドリップ
- ブランド:Siroca(シロカ)
- 代表価格:9,980円 (税込)
- 容量 :650ml
- 型番 :SC-A211
♡ポイント♡
- 自動ミル付きで挽きたてのコーヒーが味わえる
- 蒸らし工程で香り引き立つ
- 豆からでも粉からでも淹れられる
- 保温プレートつきで30分間保温可能
全自動ミル付きというが目玉ですね👀✨
豆から挽きたてのコーヒーが飲めるのは嬉しい♡
ステンレスフィルターなので豆の油分なども入りマイルドな味わいに☕
マイナス面としては全自動なのでお手入れが少し面倒なこと🤔
使用後は豆のカスの処理やフィルターなどのお掃除が必要です🧹
プラスチック臭が気になる方は使う前にクエン酸での洗浄をおすすめします!
おうちで手軽に挽きたてのコーヒーが飲めるのは魅力的ですね☺♡
お手入れが面倒ではない方や挽きたてコーヒーにこだわりたい方にオススメです❣
Panasonic 沸騰浄水 コーヒーメーカー

豆から挽けて※1いつでも挽きたて「全自動こだわりドリップ」。
豆の挽き・沸騰浄水・蒸らし・抽出・保温まで全自動。ミルも自動洗浄でお手入れらくらく。
物足りなさを感じがちなデカフェをコクのあるコーヒーに「デカフェ豆」コース。※2
カフェインを控えたい人もデカフェ豆からしっかりした「コク」のあるコーヒーを楽しめます。
「粗挽き」「中細挽き」フィルターで、豆を挽き分け。※3
2種類のフィルターで豆を「挽き分け」でき、リッチ・マイルドのコースでの「淹れ分け」と「挽き分け」の組み合わせで、好みに応じた4種類のコーヒーが楽しめます。※4
※1:粉からでも使用できます。
※2:デカフェ豆コースはカフェインレスコーヒー豆(デカフェ豆)専用のコースです。
※3:デカフェ豆コースは中細挽きフィルター推奨
※4:デカフェ豆コースは、淹れ分けの選択はありません。
https://www.amazon.co.jp/
- タイプ :ドリップ
- ブランド:パナソニック(Panasonic)
- 代表価格:19,552円 (税込)
- 容量 :670ml
- 型番 :NC-A57-K
♡ポイント♡
- 全自動ミル付き
- 粗挽きと中細挽き、マイルドとリッチなど好みに合わせて選べる
- デカフェ豆コースが搭載!
- ミルの自動洗浄モードがあるのが嬉しい
知らない方はいない位の大手メーカーですね☻
全自動ミル付きのコーヒーメーカー✨
付属のフィルターで豆の弾き具合、リッチ・マイルドのコースも選べるので
飲む方の好みに合わせて淹れられるのも嬉しい♡
流行りのデカフェコーヒーも楽しめるのが珍しい!
妊娠中の方なども安心してコーヒーが楽しめるのは素晴らしい👍
何より嬉しいのはミルの自動洗浄👏✨
全自動タイプはお手入れが面倒なのが何よりネックですからね…最高ですね♡
マイナス面としては水タンクの表記が見にくい点や
水の調整がむずかしいという事👀!
私も実際に使用していたのですが水は少なめにし、少し大きめのペーパーを使用することで
薄くなることや溢れるなど防げるのでオススメです♡
挽きたてのコーヒーをお家で楽しめて、お手入れも楽ちん!
お値段は高めですが、長く使えるオススメのコーヒーメーカーです👍
クイジナート 全自動ミル付 コーヒーメーカー

豆挽きからドリップまで、おいしく淹れられる全自動コーヒーメーカー
どんなインテリアにもなじみやすい、シンプルなルックス
●10カップなので来客の多い家庭やオフィスに最適
●予約抽出機能付。指定した時間に抽出スタート可能
●電源オフ後2時間の保温機能付
https://www.amazon.co.jp/
- タイプ :ドリップ
- ブランド:Cuisinart (クイジナート)
- 代表価格:15,500円 (税込)
- 容量 :1.5L
- 型番 :DGB-625J
♡ポイント♡
- 1度に最大10杯まで抽出可能!4杯ほどの少量もできる
- 予約機能があるので朝起きてすぐに飲める
- 全自動ミル付きで豆はもちろん粉もOK!
- 大容量なのに接地面はA4サイズほどでコンパクト
クイジナートは元々キッチン家電や業務用厨房機器を販売しているメーカー✨
こちらも業務用としてお店や企業でも利用されている本格的なコーヒーメーカーです!
とにかくたっぷり飲みたい方におすすめ!!
1~4杯の少量モードに加え、最大10杯分を一度に抽出可能なんです👀
全自動ミル付きなので豆から挽きたての薫り高いコーヒーが楽しめます☕
そして予約機能が嬉しい!夢のモーニングコーヒーが全自動で叶います♡
マイナス面としては全自動ミルが作動時に音が大きいことや、
ミルの清掃が毎回なので面倒ということなどが多く見られました🤔
全自動ミル付きはどうしても音は大きくなりますよね。。
ミルの作業を代わりにやってくれていると思って我慢しましょ😂
清掃に関しては、部品が外れるので使用後に水洗いをしてしまうのがオススメです!
長く使っていくためにはメンテナンスは大切な作業ですね🧹✨
大容量なのに接地面はA4サイズ程度なのでコンパクトです👍
とにかくたっぷり飲みたい方や会社などの仕事場に置くのもおすすめです!
インスタントタイプ
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50

「ネスカフェ ゴールドブレンド」の日本発売50周年の記念モデル「バリスタ 50[Fifty]」。2021年3月にリニューアル。「エスプレッソタイプ/アイスメニュー」ボタンを搭載し、ホットもアイスもワンタッチで簡単に1年中「本格的な一杯」を作れて、お手入れもらくらく。日々のコーヒータイムをより充実したものにできます。
給水が必要なタイミングを知らせてくれる給水表示ランプを搭載。飲用水の残量不足を防いで、いつでもおいしいコーヒーが楽しめます。
また、専用の「ネスカフェ アプリ」を使うことで、さらに飲み方・楽しみ方が広がります。
https://www.amazon.co.jp/
- タイプ :インスタント
- ブランド:ネスカフェ バリスタ
- 価格 :4,790円 (税込)
- 容量 :800ml
- 品番 :SPM9639
♡ポイント♡
- 種類豊富な専用カートリッジを付けるだけ
- 湯沸かしも軽量も不要!ボタンひとつでOK!
- 5種類のモードで気分に合わせて好みのコーヒーが淹れられる
- お手入れが簡単
インスタント式代表のバリスタ!(勝手に)
長い間、手軽に美味しいコーヒーが飲めると評判のコーヒーメーカーです☕
使い勝手の良さとお手入れも比較的簡単なところも👍
専用カートリッジも現在9種類と豊富です👀✨
独自のクレマ(泡)がふわふわでラテも美味しい💕
好みに合わせて淹れられるので家族みんなで使えるのが嬉しいですね👪
マイナス面としては淹れる時の音が大きいという事と
アプリやBluetooth機能はいらないというのが多く見られました🤔
音に関してはバージョンアップを重ねる度に静かになっているみたいです😂
Bluetooth機能は専用のアプリと接続することで味の濃さなども選べるとか👀!
機械が苦手な方や特に変更せずにも楽しめるという方には不要のようですね…!
一回にマグカップにたっぷり入るのも嬉しい♡
家族みんなで使いたい方や一日にたくさん飲む方におすすめです✨
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ Duo

誰でも簡単に、ワンタッチで「本格的なラテ」を作れる「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ デュオ」が登場。
コーヒータンクとブライトタンクの2種類のタンクを搭載し、8つの本格メニューを指先ひとつで作ることができ、デュオ用のブライトとともに淹れたラテは、今までにないきめ細やかで豊かな泡立ちとミルクリッチでクリーミーな味わいが楽しめます。
コーヒータンクには、従来のバリスタ同様、「ネスカフェ ゴールドブレンド」、「ネスカフェ 香味焙煎」、「ネスカフェ エクセラ バリスタ専用」及び「プレジデント」のエコ&システムパックが使用可能です。
https://www.amazon.co.jp/
- タイプ :インスタント
- ブランド:ネスカフェ バリスタ
- 代表価格:16,445円 (税込)
- 容量 :7-8カップ分
- 型番 :HPM9637(プレミアムブラック)
「バリスタ 50」のパワーアップ版って感じですね✨
こちらは特に「カフェラテ」や「カプチーノ」などのミルク系が好きな方向け🥰
コーヒーとミルクのタンクが別々になっているので、
本格的なスチームミルクのようなもこもこの泡でラテなどが飲めちゃうんです♡
温度がちょうどよく飲みやすいという口コミも多かったです☕
デュオをオフィスに導入している企業も増えているそうです👀✨
会社で美味しいラテやコーヒーが飲めるなんて最高😂♡
マイナス面としては専用ミルクが買いにくいことと、
毎日お手入れが必要な部分があることがネックとなっているようです🤔
専用ミルクはAmazonや公式サイトで定期購入も可能です☺♡
他の商品同様にお手入れは長く使っていくためには必要な作業なので
自分に合った効率の良い方法などをみつけるとよさそうですね☻
バリスタで飲めるコーヒーをワンランクアップしたい方などにオススメです🎵
カプセルタイプ
ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ

本格カフェの味が誰でも簡単に!その理由は?
1⃣一杯ずつ淹れ立てのおいしさ!
専用カプセルに、厳選した香り豊かな引き立てのコーヒー豆を酸素を抜いて密封し、特殊技術の5層構造によって酸化を防ぎます。
このカプセルを、「コーヒー専門店並み」の高圧で 一杯ずつ抽出するから、 いつでも淹れたての味と香りが楽しめます。
2⃣おいしさの証 クレマ(泡)!
最大15気圧のポンプ圧力で抽出することにより、本格カフェと同等の繊細なクレマ(泡)を実現。
コーヒーが本来持つ「コク」と「香り」を引き出すために、抽出方法そのものまでこだわっています。キメ細やかなクレマの口当たりをぜひお楽しみください。
3⃣操作もカンタン! 4ステップ
自動で抽出が止まるオートストップ機能搭載!
目盛りを合わせて、ボタンを押すだけ!プロも認める美味しさを簡単に作れます。
https://shop.nestle.jp/
- タイプ :カプセル
- ブランド:ネスカフェ ドルチェグスト
- 代表価格:14,800円 (税込)
- 容量 :タンクMAXで3〜4杯
- 型番 :MD9747S(チェリーレッド)
未だに進化を遂げ続けているドルチェグスト✨
私も長年愛用しています😉♡
お水タンクと専用カプセルをセットしてメモリを合わせるだけでOK!
操作も簡単でカプセルの種類も豊富なので家族みんなで楽しめる👍♡
お手入れも簡単なのも嬉しいですよね🧹✨
マイナス面としてはお水タンクMAXで3-4杯なのでたくさん飲む方には少ないことと、
音が大きい、カプセルの買えるお店が少ないということ🤔
カプセルはAmazonや公式サイトでの定期購入もできます🎵
種類が沢山あるので2.3種類をまとめ買いするのもオススメです♡
スタバが大好きな方には特にオススメです♡
ネスプレッソ エッセンサ ミニ C

エッセンサ ミニは、ネスプレッソ史上最もコンパクトなコーヒーメーカーです。
まるでバリスタが淹れたようなコーヒー
コンパクトなサイズ、洗練されたデザイン
シンプル&スピーディーな操作性
https://www.nespresso.com/
- タイプ :カプセル
- ブランド:Nespresso(ネスプレッソ)
- 代表価格:15,180円 (税込)
- 容量 :600ml
- 型番 :C30-WH-W(ピュアホワイト)
カプセルタイプのエスプレッソも入れられるマシンですね☕
薄めより濃いめのコーヒーが好きな方におすすめです♡
濃いめのエスプレッソが手軽に淹れられるので
そのまま飲む方はもちろん、別途ミルクを用意すればお店のようなラテも飲めます✨
抽出量のサイズが2種類でボタンも2つ!シンプルで使いやすいですね☻
マイナス面としてはカプセルを入れるレバーが固いことと、
カプセルがスーパーで買えない、量が少なめで音が大きいという事がみられました🤔
カプセルはAmazonなどの通販やコストコなどでも販売してます✨
音が大きいと感じる方は、100円ショップなどで買える
耐震ジェルマットを置くとあまり響かなくなるのでおすすめです😉🎵
手軽に濃いエスプレッソ系のコーヒーが飲めるのはとても魅力的ですよね♡
UCC ドリップポッド DP3

UCCドリップポッドDP3! 新機能搭載・新デザインで、「いつでもその時の自分にとっての最高の一杯を楽しめる」ように進化しました。
人気の世界の珈琲探究シリーズカプセル(3種)をアソートしたスターターBOXも装い新たにラインナップ。ギフト仕様で贈り物にも最適です。
「湯温」「抽出速度」「蒸らし時間」により、ボタンひとつの簡単操作で本格的なコーヒーが淹れられます。
UCCドリップポッドDP3! 新機能搭載・新デザインで、「いつでもその時の自分にとっての最高の一杯を楽しめる」ように進化しました。
人気の世界の珈琲探究シリーズカプセル(3種)をセットにしたスターターBOXも装い新たにラインナップ。ギフト仕様で贈り物にも最適です。
「湯温」「抽出速度」「蒸らし時間」により、ボタンひとつの簡単操作で本格的なコーヒーが淹れられます。 専用のカプセルはしっかりと“蒸らし”ができます。
プロのハンドドリップの抽出技術を再現。
新たに「ストロング」と「アイス」の抽出モードを搭載。
コーヒーだけではなく、紅茶やお茶までバラエティ豊かな味わいをお楽しみいただけます。
静穏設計でお手入れが簡単。
コンパクトで暮らしになじむデザインなのにタンク容量が多く、給水の手間を減らせます。
https://www.amazon.co.jp/
- タイプ :カプセル
- ブランド:DRIP-POD (ドリップポッド)
- 代表価格:15,180円 (税込)
- 容量 :700ml
- 型番 :DP3
UCC上島珈琲のコーヒーメーカー✨
カプセルながらドリップの味わいと風味が楽しめます。
専用のフィルターを購入すれば、市販の粉コーヒーもOK!ありがたい機能👏
程よいまろやかなコーヒーが手軽に楽しめるのが好評✨
他にもパーツが外れることでお手入れも簡単!
他のメーカーに比べて音がとても静かという点も高評価ですね☺
マイナス面としては初期のプラスチック臭が気になることと、
タンクの幅が狭い、カプセルがスーパーで買えないという事がみられました🤔
プラスチック臭は使う前にクエン酸洗浄などをしてみると良いかも知れません✨
タンクは外して洗えるので柄の付いたスポンジなどでの洗浄が◎
カプセルに関しては他のメーカー同様、通販などでまとめ買いがおすすめです♡
15種類のテイスティングキット付を購入すれば
おうちにお迎えしたその日からコーヒーが楽しめますよ♡
カプセルもいいけどレギュラーコーヒー(粉)も好き…という方にはぴったりですね🎵
おしまいに…
いかがでしたでしょうか☻
タイプ別でおすすめのコーヒーメーカーをご紹介しました♡
新生活や買い替えの際に是非参考にしてくださいね😉🎵
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰
チョイスしてほしいもののリクエストなどあれば
お問い合わせか各SNSからお気軽にご連絡ください♡
ここまでお読みいただきありがとうございました!
それではまた★
コメント